MENU
  • TOP
  • ゼロワンとは
  • お金・豊かさ
  • ビジネス・仕事
  • 人間関係
  • 健康・美容・メンタル
Zero-One Healing System
  • ゼロワンとは
  • 脳内デトックス無料動画
Zero-One Healing System
  • ゼロワンとは
  • 脳内デトックス無料動画
たった数分でストレスをゼロにし、 脳をリセットしてパフォーマンスを最大化しませんか?

SNS発信が苦手でもできる!自分らしさの見つけ方

2025 7/05
ビジネス・仕事 健康・美容・メンタル
  1. ホーム
  2. ビジネス・仕事
  3. SNS発信が苦手でもできる!自分らしさの見つけ方

SNS発信が苦手な人に多いのは、「SNSの発信方法がわからない」「何を投稿すればいいかわからない…」という悩みです。

経営者、起業家、個人事業主としてビジネスをしているあなたも、そんな風に感じたことはありませんか?

でも、SNS発信が未来のお客様を引き寄せるきっかけになるとしたら、どうでしょうか?

実は、SNS発信が苦手なのは“才能がないから”ではありません。

むしろ、発信が苦手な人ほど、自分のビジネスの魅力を深堀りできる、未来のファンを惹きつける素質があるのです。

この記事では、

  • SNS発信が苦手な理由の正体
  • 自分らしい発信の見つけ方
  • 続けられる発信術

を徹底解説します。

ゼロワンでは「発信とは、外側を飾ることではなく、内側の真実を外に出す行為」だと考えます。

この記事では、ゼロワンの視点で、SNS発信に苦手意識を持つ経営者や起業家が、自分らしさを発信し、ファンを惹きつける方法をお伝えします。

目次

SNS発信が難しい理由とは?

SNSが苦手だと感じる背景には、思った以上に深い心理的な原因があります。

SNS発信が苦手な人の多くは、

「発信しても誰にも届かないのでは?」
「ネタがない」
「反応が怖い」
「完璧に書かないといけない」

こうした不安に加えて、「何をどう書けばいいのか分からない」という声もよく聞きます。

さらに、ビジネスの発信では「ブランディングを崩したくない」「プロとして恥ずかしくない発信をしなければ」と自分を追い込み過ぎる人も多いのです。

しかしSNSは、完璧さを競う場所ではなく、共感を生む場。むしろ、人間らしい失敗や、日々のささやかな発見こそが、人の心を動かします。

あなたの「失敗談」や「小さな気づき」こそ、多くの人に響く武器になります。さらに、自分が苦手だ、苦労してきたと感じるテーマを正直に発信することが、同じ悩みを抱える人々との強い絆を生むきっかけになります。

ゼロワンでは、発信の苦手意識は「意識と無意識の分離」から生まれると考えます。頭では「発信すべき」と思いながら、心の奥では「本当の自分を見せたくない」と感じている。このギャップこそが発信を止める大きな原因です。

SNSで発信が苦手な人の特徴

SNS発信が苦手だと感じている人には、いくつか共通した心理的な特徴があります。例えば、次のようなものです。

  • 自分のことを“特別”と思っていない
  • 周りと比較して「自分には価値がない」と感じる
  • 「嫌われたくない」という恐怖が強い
  • ビジネスでの肩書きや立場を守ろうとするあまり、プライベートや本音を出すことに抵抗がある
  • 「情報発信=売り込み」と思い込んでいて、苦手意識を強めてしまう
  • 完璧な投稿を求めるがゆえに、一度も投稿できないという悪循環に陥る

しかし、何も発信しないままでいると、ビジネスチャンスを逃してしまいます。

たとえば、どんなに良いサービスを持っていても、「存在を知られない」ということは、それだけで機会損失になります。

顧客の多くは「SNSで見かけた人」「投稿で価値観に共感した人」から商品やサービスを買うようになっています。

あなたの経験や考えは、”誰かにとってかけがえのない情報”。発信とは、自分を売り込むことではなく「あなたの経験が誰かの未来を助ける行為」だと捉えてみるといいと思います。

ほんの些細な気づきや日々の挑戦でも、それを必要としている人は必ずいます。

発信力がないと感じる人の共通点とは?

  • 言葉を選びすぎる
  • 完璧主義で投稿を躊躇する
  • 誰に向けて書くかが定まっていない

一番大事なのは「誰に届けたいか?」を明確にすること。

たった一人に話しかけるつもりで投稿するだけで、文章の迷いは一気になくなります。

それも難しい、、と感じる場合は、過去の自分を思い出し、その自分に向かってどんなアドバイスをしてあげたいかを考えると発信する内容もはっきりしてきます。

自分らしさを見つけるためのステップ

SNS発信の目的は「自分を大きく見せること」ではありません。

  • 同じ悩みを持つ人に共感してもらう
  • あなたの商品・サービスを必要な人に届ける
  • 信頼を積み上げてビジネスを広げる

これこそが、ビジネスにおけるSNS発信の最大の価値です。なぜ自分を発信するのか、その目的を明確にすることが大切です。

ゼロワンでは、まず「発信する内容」よりも「自分が今、何を感じているか?」に注目します。小さな感情や気づきを観察し、それを素直に言葉にすることが、自分らしい発信の原点です。

SNS発信の苦手意識を乗り越えるために心がけること

  • 完璧主義を手放す
  • 「一人に届けばOK」という気持ちで投稿する
  • 書けないときは、自分の“日常”を切り取ってみる

完璧主義を手放すことは、SNS発信において最も大切な心構えです。

発信はプロの作家のようにうまく書く必要はなく、伝われば十分、「一人に届けばOK」という気持ちで書くことで気持ちが楽になり、自分の言葉で自然に表現できます。

また、書けないときこそ、ビジネスの舞台裏や日常の何気ないことを切り取って投稿してみるのが効果的です。

例えば

「今日、自分の強みを再発見しました!お客様から〇〇と言われて嬉しかったです」
「発信が怖い」

という一文だけでも共感を生みます。こうした小さな一歩が未来のファンを作り、ビジネスの成長にもつながるのです。まずは短くてもいいので、今感じたことを形にして投稿する習慣をつけていきましょう!

ゼロワンでは「頭」で発信を作るのではなく、「ハートからの発信」こそが本物だと思っています。

  • 今日ちょっと嬉しかったこと
  • 小さな気づき
  • 自分のモヤモヤ
  • 笑ったこと

そういう「リアル」な自分をポンっと出すだけでいい。それが共鳴を生むのです。

SNS発信を始めるためのツールと方法

SNSの発信が苦手だと感じている場合、特にどのSNSを使うのかを精査する必要があります。

文章、写真、動画など、今ではたくさんのSNSがありそれぞれの特徴があります。自分自身がストレスなく発信できる媒体を選ぶのがポイントです。

♦️ X(Twitter) 短文でOK。思考の切り出しに最適

♦️ Instagram  写真+短文。ビジュアルで世界観を伝えられる

♦️ Facebook  長文投稿向き。ストーリー性を伝えやすい

♦️ Threads   軽い投稿でラフに交流できる

多くの人は、どのSNSが一番流行っているか、集客できるか、にばかり意識が行きがちですが、”そもそも発信を継続できなければ全く意味がありません”。

自分が継続して発信を続けられるツールを選びましょう。苦手なものを無理に使う必要はありません。

発信が苦手な人が自信を持つためのマインドセット

発信は“自分語り”ではなく、誰かへの“贈り物”

発信が苦手な人にとって大切なのは、自分の思いや経験を「誰かへの贈り物」と捉えることです。ただの自己満足ではなく、”相手の役に立つという意識を持つ”ことで、発信に意味を感じられます。

完璧じゃない方が人は親近感を持つ

SNSでは完璧である必要はなく、むしろ”不完全さや弱さが人間味として共感を呼びます”。「届けたい一人」がいれば、それで十分価値があるという考え方は、自信を育む強い支えです。

さらに、自分の想いを言葉にする練習として、短い日記や箇条書きでも良いので日々感じたことを書き留めてみることが効果的です。心の奥にある考えや気持ちを可視化することで、自分らしい発信の軸が見えてきます。

SNSで反応が少なくても、「届けたい一人」がいれば十分価値がある、自分の言葉が未来の誰かの勇気になると信じて、一歩踏み出してみてください。

ゼロワン式SNS発信を始めるための4つのステップ

ステップ1:「声」に出す練習

SNS投稿が怖い、何を書いていいかわからない…。そんなときは、まず声に出してみることが大切です。ゼロワンでも「声を出すワーク」をよく行いますが、声を出すだけでエネルギーが動き、心のブロックが外れていきます。

例えば

「今日はSNSに投稿するのが怖い」
「でもやってみたい」

声にすることで、不思議と気持ちが軽くなり、行動に移しやすくなります。

ステップ2:「1行投稿」から始める

SNS発信は長文を書く必要はありません。一言でいいのです。

例えば

「今日は雨だけど気分は晴れ!」
「最近ヒーリングして心が軽い!」
「〇〇で笑った!」

これはアウトプットの練習です。ゼロワン的には、インプットだけでは変われない、アウトプットこそが変化を生む鍵だと考えます。

ステップ3:ジャッジしない

自分の投稿を「良い」「悪い」と評価する必要はありません。ゼロワンのゴールデンルールは「ノールール」。自由に書いていいのです。「書いた」「投稿できた」という事実に意識を向けましょう。

ステップ4:呼吸を整える

投稿する前に、深呼吸して「今ここ」に意識を戻すのも効果的です。ゼロワンの「ハイネス呼吸法」などを取り入れることで、緊張がすっと抜けます。

SNSは「自分を良く見せる場」ではなく、「自分をそのまま出す場」で良いのです。出せば出すほど、それがあなたの”魅力”として引き寄せになります。

実は、僕自身もかつてはSNSやブログが苦手でした。でも最終的にたどり着いたのは「ゆるく」「ありのまま」「ハートで書く」こと。それが一番自分も楽だし、周りも反応してくれることがわかりました。

「何を書けばいいか分からない」と思ったら、そのこと自体を投稿すればいいのです。

「今日もSNS投稿できなかった〜」

それすら立派な発信です。

発信の悩みを解決するためのセッション

もしSNSでの発信が苦手で一歩踏み出せない、と一人で悩むなら、ゼロワンセッションを活用するのもおすすめです。

SNSで発信できない理由は、決して「スキルが足りない」からだけではありません。

実際、過去のクライアントの多くをみると、意識の深いところに潜む固定観念や、過去の体験で刻まれた思い込みがブレーキをかけていることがとても多いのです。

たとえば

「目立ったら叩かれるかもしれない」
「どうせ自分なんて価値がない」
「うまく伝えられないから恥ずかしい」

こうした無意識の声が、頭では「発信しよう」と思っていても、体や感情レベルで「イヤだ!」とストップをかけてしまうのです。

ゼロワンのセッションでは、次のようなステップで「自己表現」が自然とできるように導きます。

① 無意識に潜んでいるブロック(恐怖・羞恥心・自己否定感など)を特定する
② それをゆるめ、外していくエネルギーワークを行う
③ 自分の「本当はこうしたい」という感覚を取り戻す
④「ハートから発信する感覚」を呼び覚ますワークをする

    例えば

    • 声を出すワーク:自己表現のブロックをゆるめる
    • 笑いのワーク:緊張や恐れを手放す
    • ハートヒーリング:自分の本音に繋がる

    これらを、その人の状態に合わせてカスタマイズしながら進めていきます。
    大事なのは、”無理しないこと”です。

    僕がいつも伝えているのは、

    頭で「やらなきゃ」と思っていても、体と心がNO!と言っていたら絶対に続かない。
    だから、無理にSNSをやる必要はない。
    ただ、もし「発信したい」という気持ちがあるなら、その「発信したい自分」と「怖い自分」の間にあるブロックを外す方が先なんだよ。

    SNSは「自分を良く見せる場」ではなく、「自分をそのまま出す場」です。
    無理に頑張るよりも、自然と「やってみたい」と思えるようになることが、一番の近道です。

    もし、あなたが

    「SNS発信したいのに、どうしても怖い」
    「過去の失敗が頭から離れない」
    「自分を出すことに抵抗がある」

    と感じているなら、一度ゼロワンのセッションを体験してみてください。

    ゼロワンでは、無理やり行動を強制することはしません。
    あなたが自然に心をゆるめて、自分の言葉で発信できるようになるお手伝いをしています。

    「自分らしく発信する未来」を、ぜひゼロワンで体験してください。

    もしまだ、自分を表現することに抵抗がある、やっぱり不安や恐怖心が湧いてくる、という方はこちらの記事で解決法をご紹介しています。覗かれてみてくださいね。

    【感情の”詰まり”を解く鍵】トップランナーこそ必要な“胸の解放”とハイネス呼吸の力

    あわせて読みたい
    【感情の”詰まり”を解く鍵】トップランナーこそ必要な“胸の解放”とハイネス呼吸の力 〜その感情の「詰まり」は もう必要ない〜 最近、ふとこんな瞬間はありませんか? 「いつも通り仕事をしているのに、息が浅い気がする」「成果を出しているはずなのに、…
    ビジネス・仕事 健康・美容・メンタル
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • 【感情の”詰まり”を解く鍵】トップランナーこそ必要な“胸の解放”とハイネス呼吸の力
    • 壊れそうな自分は、進化のサイン。停滞の裏に隠された真実

    関連記事

    • ゼロワンヒーリングシステムで姿勢が整う整体技術とは?
      2025年7月8日
    • 巻き肩と猫背を同時に改善!自宅でできる簡単ストレッチで姿勢美人に!
      2025年7月8日
    • 壊れそうな自分は、進化のサイン。停滞の裏に隠された真実
      2025年7月7日
    • 【感情の”詰まり”を解く鍵】トップランナーこそ必要な“胸の解放”とハイネス呼吸の力
      2025年6月30日
    • 行動できない理由はこれだ!完璧主義を捨て去る方法
      2025年6月30日
    • 【Zoneの再起動】スランプ・限界・アイデアが出ない…そんな時、自分を”ゼロ”に戻す方法
      2025年6月29日
    • セルフイメージがなんか違う…“自分らしさ”が表にでない本当の理由
      2025年6月28日
    • 【声は存在そのもの】声を整えるだけで心が変わり本当の自分が目を覚ます
      2025年6月26日
    あつし
    Zero-One Healing System 開発者
    沖縄県出身
    10代で原因不明の病を発症し、20年にわたる治療と探究の末「Zero-One Healing System」を開発。量子物理学と自らの自己変革体験をベースに、心と身体、人生を整えるヒーリングを提供。現在はオンラインで、自己実現やビジネス成功を目指す人々をサポート中。
    詳しいプロフィールはこちら
    新着記事
    • ゼロワンヒーリングシステムで姿勢が整う整体技術とは?
    • 巻き肩と猫背を同時に改善!自宅でできる簡単ストレッチで姿勢美人に!
    • 壊れそうな自分は、進化のサイン。停滞の裏に隠された真実
    • SNS発信が苦手でもできる!自分らしさの見つけ方
    • 【感情の”詰まり”を解く鍵】トップランナーこそ必要な“胸の解放”とハイネス呼吸の力
    あつし
    Zero-One Healing System 開発者
    沖縄県出身
    10代で原因不明の病を発症し、20年にわたる治療と探究の末「Zero-One Healing System」を開発。量子物理学と自らの自己変革体験をベースに、心と身体、人生を整えるヒーリングを提供。現在はオンラインで、自己実現やビジネス成功を目指す人々をサポート中。
    詳しいプロフィールはこちら
    カテゴリー
    • TOP
    • ゼロワンとは
    • お金・豊かさ
    • ビジネス・仕事
    • 人間関係
    • 健康・美容・メンタル

    © ゼロワンヒーリング2025 All Rights Reserved.

    • メニュー
    • ゼロワンとは
    • 脳内デトックス無料動画
    • 検索
    • トップへ
    目次